特集記事

プレミアリーグを面白くするおすすめYoutubeチャンネルを紹介

こんにちは!本ブログ運営者のエムログです。

今回は「イングリッシュプレミアリーグ」をより面白く観戦するための「おすすめYoutubeチャンネル」を紹介していきます!

プレミアリーグを観戦していると、こんな悩みや願望がふとよぎることがあると思います。

  • プレミアリーグをこれまで見てきたけど、もっと深く知りたい。
  • 試合中の戦術などが分かりづらく、詳しい人に解説してほしい。
  • 試合当日の現地メディアの反応はどんな感じ?
  • 各チームについてもう少し詳しくなりたい。

この記事ではそういった悩みを解消し、願望を叶えてくれるYoutubeチャンネルを紹介します。また、こういったメディアを駆使することで、普段のプレミアリーグの観戦力がグッと高まります。そういった楽しみにも触れていただきたく、今回記事を作成しました。

ぜひ最後まで読んでいただき、観戦力を高めていってください。

Youtubeチャンネル紹介

それでは早速、おすすめのYoutubeチャンネルをいくつか紹介していきたいと思います。

サッカーキング

最初に紹介するのは「サッカーキング」という日本のメディアが運営を行うYoutubeチャンネルです。

このYoutubeチャンネルの特徴としては、

  • プレミアリーグに関する企画ものが閲覧できる
  • 普段、サッカー中継に携わるお二人のトークをラジオ感覚で聞ける
  • 毎週動画がアップされるため、定期的に情報を仕入れられる
  • プレミアリーグだけでなく、欧州各国の主要リーグも情報発信をしている

というものです。特に注目なのが、プレミアリーグを毎週実況している野村明弘さん解説をしている粕谷秀樹さんがプレミアリーグの動画を担当しているということです。

やはり、サッカーを仕事の一つとして活動されているお二人の知識や見解は非常に興味深く、話に引き込まれます。戦術の解説などは時折ありますが、基本的にはテーマに沿ってお二人が会話を広げていく流れなので、ラジオ感覚で楽しめるチャンネルになります。

また、野村明弘さんがチェルシーサポーター粕谷秀樹さんがマンチェスターユナイテッドサポーター、というだけあって時折互いの信念がぶつかり合うこともあります。

中継ではもちろん中立の立場で実況・解説をしていますが、このチャンネルではかなり本音でトークをしています。特に粕谷秀樹さんのマンチェスターユナイテッドを愛するが故の厳しい意見は、まさにユナイテッドサポーターの代弁となっており、「そんなことまで言っちゃうの!?」というシーンもあったりします。

このチャンネルでは他にも日本代表に関する情報であったり、セリエA、ラリーガ、リーグアンなどの情報発信も行っています。それらのチャンネルにも普段は実況や解説をしているメンバーが出演しており、プレミアリーグと同様にラジオを感覚で楽しめます。

是非、チャンネル登録をして日々の情報キャッチにご活用ください。

Ben Mabley (ベン・メイブリー)

続いて紹介するのが「Ben Mabley (ベン・メイブリー)チャンネル」です。

このYoutubeチャンネルの特徴としては、

  • 試合後すぐに現地新聞の内容やサポーターの反応を知ることができる
  • 日本では読めない、読みにくいような記事を紹介してくれる
  • フットボールの内容だけでなく、オーナーやクラブ情勢に関する情報をキャッチできる
  • 中立的な目線で試合の評価を聞くことができる

という感じです。ベンメイブリーさんはサッカー中継にも携わっており、普段は解説者として活動しています。どうやらベンさんはサッカー中継の際にも現地の情報をリアルタイムで仕入れるようにしており、それを中継中にも伝えてくれています。

そして、その中継で伝えきれなかったこと、よりディープな情報、さらにはその試合の背景などをこのYoutubeチャンネルで発信してくれます。

ベンさんの動画を見るたびに「フットボールは監督と選手のみで行うスポーツではない」のだと思わされます。「当たり前だろ!」と思われた方もいるかもしれません。たしかに、そこにはオーナーがいたり、サポーターがいたり、スタジアムがあったりします。そういった意味では、選手と監督だけではフットボールは成立しません。

しかし、そういった監督と選手以外にも試合を取り巻く要素があるという意味ではありません。そこには様々な出来事が関係しているということです。

最近(24/25シーズン)の事例でいうと、マンチェスターシティに所属しているロドリがシーズン序盤で大けがを負い、今シーズンの出場が厳しい状況になりました。

ロドリは過去の試合後の会見で過密日程からくる選手への負担に警告をだしていました。

ロドリの発言を要約します。「選手は最高の状態でフットボールに臨むことが求められ、サポーターは最高のショーを見るために会場に訪れる。しかし、過密日程の影響でそれが実現しづらくなっている。フットボールがビジネスに関与することも分かるが、原点に立ち返り、選手の疲労やサポーターの満足度についてもう少し考えてほしい」

ではなぜ、このような過密日程が年を追うごとに加速していくのでしょうか。それはプレミアリーグが推奨しているからでしょうか。FAが口をはさむからでしょうか。UEFA関与しているからでしょうか。はたまたFIFAが関係してくるからでしょうか。

つまり、1試合をとっても、背景には様々なストーリーがあり、フットボールをすること・みることが当たり前ではないということです。

そういった、フットボールを取り巻いている団体や組織に関する情報を発信してくれるのがベンさんのYoutubeチャンネルです。

(過密日程の件で続きが気になってしまった方、申しわけありません、続きはYoutubeチャンネルをご覧ください。)

スポルティーバ(林陵平のフットボールゼミ)

続いて紹介するのがスポルティーバが運営を行っているYoutubeチャンネルの「林陵平のフットボールゼミ」です。

このYoutubeチャンネルの特徴としては、

  • 細かい戦術の解説を知ることができる
  • 元プロサッカー選手の目線から見る選手の凄さや魅力を語ってくれる
  • 選手だけでなく監督の考えを知ることができる

という感じです。このチャンネルは集英社の総合スポーツ雑誌「Sportiva」が運営するサッカーチャンネルで、かなり深いサッカー知識を得ることができます。

特に、ビッグマッチともなると攻守の切り替えが素早く、プロの実況・解説者であっても、その間に細かい戦術について話すことができません。また、細かい戦術などのニッチな分野ともなると、中継を通して伝える必要もないため、省かれてしまいます。

ビッグマッチを中立目線で見ていると、両チームの攻守の切り替えが早い、球際の激しさが普段と違う、ピッチを広く使っているなど、なんとなくの凄みに気づきます。

では、なぜ攻守の切り替えが早いのか、なぜ球際が激しくなるのか、なぜピッチを広く使う必要があるのか。このチャンネルではその「なぜ」を解説してくれます。

例えば、互いのシステムが4-2-3-1同士であれば、中盤でどちらが優位に立つかによって試合の方向性は大きく異なってきます。そのため、球際の激しさであったり迫力が生まれてきます。

そのような、普段何気なく見ていると想像しないようなフットボールの奥深さを伝えてくれるのが「林陵平のフットボールゼミ」です。

まとめ

今回は、「プレミアリーグを面白くするためのおすすめYoutube」と題してお届けしました。

普段のプレミアリーグ観戦に加えて、今回紹介したチャンネルをご覧いただければ、フットボールに関する体系的な理解ができると思います。

もちろん、試合を通して「○○選手ってすごい」「○○選手は最強」と、一喜一憂するのもフットボールの醍醐味です。

その醍醐味にプラスしてフットボールの知識を取り入れていけば、もっと深い楽しみ方ができるはずです。

プレミアリーグに関しては週末での開催が多くなります。平日は今回紹介したようなYoutubeチャンネルを見ていただき、最高の週末をお迎えください。

最後までご覧いただきありがとうございました。これからもプレミアリーグを一緒に楽しみましょう!